|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
プッシュリベット取り付け部分が破損しています・・・
以前から気にはなっていましたが
対応方法がなかなか見つからず・・・
ちなみに2001年モデルの時は
この破損だけでカウル交換・・・
で今回は当初、金属プレートでウェルナット止めを検討しましたが
下穴が大きすぎるのでプラ製品にて対応!
タックルボックスの使っていない仕切り板の幅がぴったりはまったので
此方に穴あけしてステー側のカウルにも穴あけ
ステー部分は元々写真の通り厚みがあるので割れることも無いかと
反対側は元々ネジ穴が開いているので問題なし! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ソケット部分も劣化しているので!
流石に20年・・・
新品と見比べるとね |
|
|
|
|
|
スモールで白色
ウインカーでオレンジ色
キャンセラー内蔵でリレーレス仕様 |
|
|
|
|
|
理由は分かりませんが
ポジションは点灯するのですが
ウインカーは点灯すらしない・・・
何と無く予感はしていたので
普通の電球でオレンジ色のステルス仕様を! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
21Wだと明るい!
ウインカー点灯時もポジションは光ったままです・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
磨いた部分と
磨いていない部分で
その差は歴然です
なので磨意味はあったのかと |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|