日本海ツーリング そのB

2025年07月21日
朝5時の開田高原!


太陽光が眩しすぎて

完全に目つぶし状態・・・

天気が良すぎるのも考え物です!


2025年07月21日
朝一番の誰も走っていない道・・・


お薦めしません・・・

蜘蛛の糸だらけ・・・

誰かが走って露払いした後

走った方が良いですよ!


2025年07月21日
奥志賀林道


右側のリアウインカーが

点滅しない・・・

メーターインジケータが

ハイフラになっていたので

気が付いた!

暑さで馬鹿になったか

有峰林道の振動で寿命が来たか

北海道でも発生したので

その時がソケットの刺し直しで

直ったので今回も試したら直った!!


2025年07月21日
交通量少ない


7時30分なので

まだチャックアウト前・・・


2025年07月21日
道路は貸し切り!


開田高原も

奥志賀林道も

志賀草津道路も

貸し切りです!


2025年07月21日
去年と同じ・・・


では芸がないかと思って

有峰林道に行きましたが

今回も志賀高原で泊ればよかったか?


2025年07月21日
天気が良いのも考え物?


昨夜のニュースで

富山県は

梅雨の期間の降水量が

6%だとか?


2025年07月21日




2025年07月21日
土産購入


お店の人が言うには

この辺は毎日ゲリラ雷雨!

だそうです!

バイクなら早目の帰宅を!

と言われました・・・

元々、昼過ぎに帰宅予定です!


2025年07月21日




2025年07月21日
これだけ見れば北海道!




2025年07月21日
雨の影響で


所々で路面はウエット・・・

この天候で乾かないぐらい

降ったって事ですね・・・


2025年07月21日
この後は


東部湯の丸IC〜八千穂高原IC、何時ものコースで韮崎ICで中央高速へ!

が電光掲示板で渋滞が発生中・・・

炎天下の中、高速道路の渋滞は避けたいので下部温泉早川ICにルート変更!

そのまま清水JCTに行けばよかったかと後悔しつつも

富士山周辺の方が涼しいと思い、東富士五胡道路経由で御殿場へ!

結局13時帰宅予定が14時になり・・・

これなら渋滞している中央高速の方が早かったかな?

これから8月一杯はツーリングは無理ですね・・・

早朝の箱根ぐらいです!





トップへ
戻る