|
|
ノイズ対策を諦めます!
無線機自体にはノイズは乗っていない・・・
がアンプだけでもノイズが分かる・・・
特に夏の北海道では無線機を使っていないにもかかわらず
ノイズが聞こえてくる・・・
なので車両からの電源供給を諦めます! |
|
|
|
|
|
電池ボックスを別につける理由は
そもそもDF-1011,2022,3033はどれも電池ボックス内蔵仕様ですが
ON/OFFスイッチを使用する必要があります。
車両から電源供給の場合はIGNに連動なので操作不要ですが・・・
ライダーシート下に本体を設置しているので、リアシート外して、フロントシートを外さないと
操作が出来ない構造・・・
なので電池切れの際も直ぐに対応できる仕様に変更します!
と液漏れしたら嫌なので(こっちが本音)
ちなみにkazさんが外部電池ボックス化している理由は充電池仕様なので5本必要との事! |
|
|
|
|
|
電池ボックスはシングルシートカウル内に入れます!
電池ボックスはスイッチ付きなのでDF-2022のスイッチはONのままで!
これならON/OFFも直ぐに出来るし、
電池切れに際の交換も簡単です! |
|
|
|
|
|
先日の真鶴ツーリングの時は
DF-2022に電池を入れて運用したらノイズは皆無・・・
多分、FTM-10SもDF-1011を乾電池運用なら問題は無かったのかも・・・ |
|
|