360度ドラレコ取付け
2025年04月02日
セルスター製
2025年04月02日
ドア開けてスカッフプレートを手で外す!
2025年04月02日
結構固い・・・
が後側から持ち上げれば
少しずつ外れます!
2025年04月02日
ヒューズボックスの蓋
外す必要性は無い・・・
2025年04月02日
結構スカスカ・・・
2025年04月02日
ウェザーストリップを剥がします
2025年04月02日
奥のプラ製ナットを外し
ヒューズボックスの
カバーを外します
2025年04月02日
Aピラーカバーの難敵・・・
実際は外すのではなく
切断みたいです・・・
で交換する!
2025年04月02日
ピラーカバーを浮かして
マイナスドライバーで
ネジることが出来れば
外せます・・・
2025年04月02日
防音材入り・・・
アクセラには
入っていない・・・
2025年04月02日
配線通し
2025年04月02日
他の配線と共締め
2025年04月02日
ヒューズの裏側へ
2025年04月02日
純正のドラレコの配線に圧着端子で!
駐車中監視システム付き
なので常時電源も!
2025年04月02日
もう少し上に取付すればよかった・・・
2025年04月02日
アースポイントも純正と同じで!
あとは復元だけ!