|
|
|
|
久しぶりに三崎マグロです!!
何か目新しいものがあるわけではありませんがね・・・
ですが、土産は色々お店を回って情報ゲット!
三崎マグロは基本的に全部冷凍ですが、ネギトロの話で、販売しているもののほとんどが、保存剤が入っているとのこと(そりゃ当然だ!)
が、一部のキハダマグロは自分で身を分離させる必要はありますが、
保存剤は無し!
手間は掛かるが、その分、量は多いです!!
解凍方法もパンフ付き!
帰り道はkazさんに新たな抜け道を教えてもらい(途中までは知っていましたが、肝心の場所は初!)
大寒時期に風も無く暖かなツーリング日和でした!! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鯵のたたきです!!
何故か無性に食べたくなり・・・
朝は遅めのスタートなので寒さは感じませんでしたが、帰りの箱根が一番寒かった・・・
新型コロナの影響なのか、どこに行っても交通量は基本的に少なく・・・
ですが、変な運転をする車の多いこと!!
西伊豆スカイラインも貸し切り状態ですし、帰りの伊豆スカイラインも殆ど車もバイクもいない状態・・・
昼飯は何となくで入ったお店でしたが、鯵は美味かったです!
kazさんの天丼と悩みましたが、今回は鯵のたたきを食べるを目的にしていたので浮気はせず・・・
不安だったラジエターは今のところ漏れてこないので、このまま修理に持って行けそうです!! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
千葉です!!
特に理由はありません・・・
が、行くのであれば、一度行ってみたかった野島崎灯台とフラワーライン!!
ですけど、花無いよ?
灯台入れないよ?
今回のコースは、アクアライン〜袖ヶ浦IC〜R127〜内房なぎさライン(渚感無し)〜道の駅とみうら〜K302〜K257〜フラワーライン(花無い)〜R410〜安房グリーンライン〜K296〜K88(ここで道を間違えた!K88に行っては行けないのに、行ってしまったので道の駅に寄れず・・・)〜K89〜R127〜金谷港〜久里浜港〜 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行きに寄った道の駅で土産を買いましょうと言っていたにも拘らず、間違えて通過・・・
3連休の真ん中なので、渋滞予測では夕方からはアクアラインは大渋滞・・・
なので帰りはフェリーも検討していましたが、時間的に早かったので、次の便に普通に乗れるので先走ってチケット購入・・・
まだ早い時間帯なのでアクアラインでも大丈夫かと思いきや、出向時には渋滞情報は真っ赤!!
結果的にはフェリーで正解でした!!
伊豆も千葉も基本的には有料道路をしようしないと渋滞に巻き込まれやすいです・・・ |
|
|