|
|
「飛越高原天の夕顔の道」って名称だそうです・・・
今まで気にしたことが無かった・・・
ここに車では高速で松本IC直行!
でR158の上高地方面の
片側二車線から一車線になる手前で
ネズミ捕り!!
選挙当日なのに松本警察は暇なのね・・・
上高地行きのバス乗り場も
駐車増に入れない車が国道を封鎖して
渋滞発生!
朝7時で満車です・・・
旧安房峠は行かない方が良いです!
長野側は路面悪し・・・
岐阜側は「あかんだな駐車場」なる
関係者が勝手に道路封鎖して
大渋滞が発生!!
なんか観光バスだけ優先?
最大の問題が朝飯と決めていた
ヤマザキYショップ 上宝店が
日曜日が定休日だった・・・
で、ここは10時からで一時間待ちはね・・・ |
|
|
|
|
|
4月からの業務が無駄になった・・・
プロジェクトが飛んだ・・・
やることが無くなった・・・
会社に行く気も無くなった・・・
なので日本海に「やる気を拾いに行ってきます!」
って言って来た!
やる気以前に「会社に行く気」だな・・・
取敢えず、残務処理と他のプロジェクトの
手伝いで今月一杯は仕事がある! |
|
|
|
|
|
超涼しい!
4時30分にスタート!!
途中に観光地がある事を
考慮しなかったけど
予定通りの時間配分です! |
|
|
|
|
|
料金所に人が居ない・・・
出口清算?
と思いもしましたが
事務所の方から声が・・・
事務所の掃除中だったそうで! |
|
|
|
|
|
料金所のおっちゃんに
祐延峠の景色が良いから
止まってみてって言われ
ただし後ろ向きだよって! |
|
|
|
|
|
選挙は不在者投票済み!
職場では日本海に行って「やる気」と「モチベーション」と「会社に行く気」を拾いに行ってくるって言ってきました(笑)
本当は翡翠海岸で翡翠拾いでもと!って言ったのがきっかけ・・・
業務上、プロジェクトが飛ぶことは多々ありますが
私自身、飛んだことが無かったので、慣れていないから?
一緒のチーム員は慣れているらしく、気にも留めず、釣りに行けるからOK!
だそうです・・・
もっと早くに飛べば、北海道に行けたのに!ってのが怒りの最大理由です!!
「やる気」と「モチベーション」と「会社に行く気」は湘南海岸に流れて行きました・・・
※旧安房峠は路面が悪すぎるのと(長野側)、登山者の路駐が多いのでお薦めしません! |
|
|
|
|
|
折角、日本海だもんね!
だけど、トンカツ屋さんです!
すんげ〜悩んだけど刺身にした!
美味しかったです!
私が入店した直後、暖簾閉まった・・・ |
|
|
|
|
|
昼飯後は海岸線を少し走って
暑さに負けて一区間だけ高速へ! |
|
|
|
|
|
正直、日本海側なら、そんなに暑くならないのでは?
と、ちょっと舐めていました・・・
危険な暑さです!
個人的には有峰林道後は
どっか漫画喫茶にでも退避して日が暮れてから再スタート!
が安全?って感じです!
地図上で検討はしていました。
ホテル付近に早目についた場合や雨でエスケープした場合も込みで・・・
実行すればよかった・・・
宇奈月大沢野線が通行止めでルート変更→結果、給油ポイント変更→結果、昼飯のエリア変更
で思考停止状態でした・・・
ちなみに富山エリアはガソリン高いです!!
新潟入ると安いです! |
|
|
|
|
|
お薦めしません・・・
蜘蛛の糸だらけ・・・
誰かが走って露払いした後に
走った方が良いですよ! |
|
|
|
|
|
右側のリアウインカーが
点滅しない・・・
メーターインジケータが
ハイフラになっていたので
気が付いた!
暑さで馬鹿になったか
有峰林道の振動で寿命が来たか
北海道でも発生したので
その時がソケットの刺し直しで
直ったので今回も試したら直った!! |
|
|
|
|
|
開田高原も
奥志賀林道も
志賀草津道路も
貸し切りです! |
|
|
|
|
|
|
|
東部湯の丸IC〜八千穂高原IC、何時ものコースで韮崎ICで中央高速へ!
が電光掲示板で渋滞が発生中・・・
炎天下の中、高速道路の渋滞は避けたいので下部温泉早川ICにルート変更!
そのまま清水JCTに行けばよかったかと後悔しつつも
富士山周辺の方が涼しいと思い、東富士五胡道路経由で御殿場へ!
結局13時帰宅予定が14時になり・・・
これなら渋滞している中央高速の方が早かったかな?
これから8月一杯はツーリングは無理ですね・・・
早朝の箱根ぐらいです! |
|
|