|
|
|
|
FTM本体からフロントパネルへの
延長コードをタンク下に通します! |
|
|
|
|
|
今回は裏技で
タンクを上げることなく
配線通過です! |
|
|
|
|
|
1インチゴムボールアダプター M10×1.25
マスターシリンダーの
ミラー用ネジ穴に取付です!
メーカーはFANAUEって
ラムマウントのバッタ物です・・・ |
|
|
|
|
|
ホルダー・アタッチメント A57
M5用ボールサイズ 1インチ
を取付です!
メーカー:REC-MOUNT25
ラウマウントのバッタ物ですが
種類は豊富で安い!
問題は耐久性です・・・
ミラー側のボールとの接続は
ショートアーム 60mm ラム マウント 互換品パーツ
って完全にパクリ製品です!
メーカー:GOROPRI |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
KTELの配線と一緒に
暫くは持って行ってツーリングです! |
|
|
|
|
|
外部供給を止めれば
少しは無駄な空間が無くなるか? |
|
|
|
|
|
BNCメスのM型オス変換コネクタ L型
今回はハンディー機に直ぐに戻せるように
アンテナケーブルは交換しません! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
反対側はFTM本体へ接続して
PTTスイッチを繋いで完成! |
|
|
|
|
|
|
|
PTTスイッチは
パッシングスイッチを転用!
2013年モデル以降は
パッシングスイッチが無い・・・ |
|
|
|
|
|
あとは誰かにツーリングで
ノイズの確認してもらいます! |
|
|
|
|
|
FTM本体
DF-1011
MD
と入れたのでシートがロックできるか
確認です! |
|
|
|
|
|
電源供給元は
元々、無線用のを使用中止したのを
今回は利用 |
|
|