|
|
御殿場から真直ぐに
富士山スカイラインに向かって
走っているときは
奇麗に見えていましたが・・・
山の天気は変わりやすい! |
|
|
|
|
|
UMEさんが
FJR1300ASから
Vストローム650に! |
|
|
|
|
|
マーボーさんが
中央高速で向かうとの
書き込みがあり
所々で無線が入ったので
ここで合流! |
|
|
|
|
|
FJRより
足つきが良い!
今回の4人
全員が今年初顔合わせ! |
|
|
|
|
|
フロントスクリーンは
FJR同様で電動式!
私はワイパー付きの方が
個人的にGLっぽく感じます! |
|
|
|
|
|
キャベツが超美味い!
にも関わらず
ドレッシングを勧められ・・・
調味料不要!!
1000円以上で
漬物や惣菜が無料!! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
マーボーさんとは
諏訪で別れ
我らは往路で走れなかった道へ! |
|
|
|
|
|
前回は2020年の富士山に参加して、以降、一度も行っていない・・・
前日まで、腱鞘炎でロキソニンの湿布と錠剤のお世話になり、
当日、痛みが引かなければ諦めようと思うほどの痛み・・・
ちなみに金曜は、それを含めて在宅業務にしていましたが
マウスを操作するだけでも痛みがひどく・・・
が、朝起きたら、全く痛みがない!
病は気から?
んで家をスタートしたら、なんと雨が・・・
ま、一時的だと思ってそのままスタートして集合場所へ!
予定通りに富士山スカイラインで休憩と言うよりは富士山バックに撮影したいだけでしたが
スマホに着信があり、マーボーさんが中央高速で向かうとの事!
時間的に無理だと思い、運が良ければ途中で合流、ダメでも集合場所で合流できると判断して
無線の周波数を連絡してから再スタート!
そりゃ、GL1800は普通に電話できますが、私は電話は無理・・・
別のヘルメットにはBluetooth接続出来るようにはしていますけど、未だ運用していないので!
今回の一番の不安はFTM-10Sです!
以前、ノイズが酷く撤去してからの再運用開始が今日ですが、一応、問題は無いとの事!
で、韮崎、須玉周辺で時々マーボーさんのも線が入るが私には聞き取れない・・・
がヤッチンさんは普通に聞こえているので、ヤッチンさんに返信してもらおうとしたら
送信だけは私のしか届かないって落ちが!
なんだかんだで道の駅「こぶちざわ」で合流して一緒に目的地へ!
到着後は昼飯食べて、ちょこっとメンバーさんたちと話をして日帰り組は帰宅コースへ!
今回のコース
往路は
御殿場IC〜富士山スカイライン〜K71〜R139〜R300〜K9〜K4〜K42〜ウエスタンライン〜K12〜名称無し〜K12〜名称無し〜K614〜
インター白州ライン〜K11〜K484〜八ヶ岳ズームライン〜K17〜K197〜R152
復路は
R152(本当はK211を走ろうと思っていた)〜R20〜インター白州ライン〜名称無し〜K614〜名称無し〜やっちんさんお薦めルート(名無し)〜
ウエスタンライン〜K42〜K4〜K9〜K404〜R300〜R139〜K71〜富士山スカイライン〜御殿場IC
奥方様には17:00に帰宅と伝えていたのに
帰宅したのは18:20・・・ |
|
|